iPadの使い方「Wi-Fi無線(ルーター)設定方法」

2013/02/09iPadの使い方

<追記情報>

参考までに、今、我が家で使っている高機能なバッファロー無線ルーターはこれです。
(2017年5月21日更新)
→バッファローWZR-1750DHP2/N

光クラスの高速通信を利用している方は、おすすめの商品です。
(この上の機種までは不要だと思う)
我が家はこのルーターに変えて、無線スピードが格段にアップしました。

価格がそれほど高くなく、ハイスペックで、パワフル。
スピードが早く、安定しているのが気に入っています。
設定も簡単。専門家の方も評価も高いです。

Windowsノート数台、iPhone数台、それにMacノート、ipadをつないでも、全く問題なく通信できています。

製品のパスワードが書かれたシートが、本体の下に格納されています。(パスワードを持ち運べて便利)ユーザー評価も高いので安心です。

(これに付随する専用ソフト=エアナビゲーターを使えば、ウィンドウズだけでなく、|
Macも安定して無線が使えます)

「うまくつながらない」という方は、設定ミスだと思う。
説明書通りにやれば、つながります。

★★★★★

 

‥‥‥‥

(※以下の情報は2010年8月時点に書いた古い記事です。)

牧野真です。

ついに私もiPadユーザーになりました。
いろいろと面白い使い方を試してみるつもりです。

起動は早いし、サクサク動くし、写真や動画が美しい。
熱狂的なファンが多いのも理解できます。

面白い使い方を今後お知らせしたいと思っています。

 

ただこのiPad、設定が意外に面倒。

特に「Wi-Fiを無線でインターネットにつなぐ方法」が当初わからなくて
苦労しました。

以下にAirstatonなどの無線ルーターを設定する方法を詳しく書いています。
パスワード(暗号化キー)を確認する手順です。
ぜひ参考にしてください。

※前はブログに飛ばしていましたが、アクセスが多いのでここに
書いておきます。

さてさて、最初の設定で私がとまどったのは、iPadのWi-Fiを
自宅の無線LANにつなぐ方法。

自宅のプロバイダーはケーブルテレビ会社(光回線)で、
その回線をルーターと接続して、屋内を無線LAN環境に
しています。

混乱したのは、Wi-Fiの設定画面(ワイヤレスネットワークを選択)で
自動検出される210AC64104‥‥‥‥‥‥‥‥‥25c
という無線LANのアクセスポイント識別記号。
(→SSIDと呼ばれる)

通常のパソコンで使っているのと記号が違っていたので
その記号が何か判別が付きませんでした。

さらに追い討ちをかけたのは、ネットワーク設定時に
入力を求められる「パスワード」。

はぁ?
無線ルーター(Air Statin使用)にパスワードなどを
設定していたっけ?でした。

ルーター会社に電話して確認すると、
「Wi-Fi設定パスワードはルーターの底に書いてある」と
のたまう。

その番号を打ち込むんでみると、見事つながらない!

Ipadのテクニカルセンターに相談すると、「その他」から
設定するように指示されたが、うまくできず。
→この時のオペレーターの指示が杜撰だったことでかなり苦労した。
ルーターのことをよくわかっていない。

※サポートセンターのオペレーターに相談する際は、できるだけ
技術に詳しいベテランの人に聞くのをお勧めします。

経験が浅いオペレーターはこちらの質問に的確に回答することが
できないゆえ。(ばかな回答をしてくる)

渋谷のアップルストアに行くと、技術相談は予約がいるなどと
言われる始末。

設定方法は説明書には書いてないし、電子マニュアルを見ても
分らない。

今回の混乱の一番の問題は、ルーター会社のオペレーターが
パスワードについて、間違った情報を私に教えたこと。
(電話がつながるまで20分以上も待ったのに‥)
※パスワードはルーター製品には書いてありません。
→何でこんな基礎的なことを間違うのだろう。

プロバイダー会社は、Wi-Fi設定と全く関係ないことも知りました。
ここが最も丁寧に教えてくれた。
「ルーターメーカーに設定方法を聞け」と言われて困ったが‥。

で、正しい設定方法は以下です。

1)Wi-Fiの設定で「ワイヤレスネットワークを選択」に自動検出
しているSSIDを選択する
2)iPadの「パスワード」欄には、自動検出されたSSIDに対応する
「暗号化キー」を入れる

以下のFAQの手順に従ってSSIDと共に暗号化キーを確認します。
(SSIDと暗号化キーの組み合わせは4つあります‥バッファローの場合)
バッファローの例ですが他のルーターも原理は同じはず

※ルーターの型番(製品番号)によって設定方法が異なる場合が
ありますので、メーカーのFAQなどで調べてみてください。

<FAQ>

【質問】
iPad Wi-Fi/3G+Wi-Fi を無線でインターネットにつなぎたいです。

既にパソコンが無線接続でインターネットにつながっています。
iPad Wi-Fi/3G+Wi-Fi を無線接続でインターネットにつなぐ方法を教えてください

【対象製品】
WHR-G54S

【環境】
iPad Wi-Fi/3G+Wi-Fi

【用意するもの】
WHR-G54S本体(無線親機)、iPad Wi-Fi/3G+Wi-Fi

バッファロー無線LANの設定方法はこちら

SSID・暗号化キーを確認する方法はこちら

(Visited 159 times, 1 visits today)