オメガ(OMEGA)東京オリンピック動画が2千万回突破!

東京五輪のオフィシャルタイムキーパーを務めるオメガ(OMEGA)が今月15日に公開した動画の再生数が早くも2千万回突破。バズるにバズっています。見てない人は一度見てください。感動しますよ。
オリンピック競技と日本の景観や伝統文化を巧みにシンクロさせています。日本へのリスペクトも感じます。シンメトリー(左右対称の表現)がとても美しい。
「今回の開会式でこういう映像を見たかった」という声が多いのも頷(うなず)けます。感動させる大きな要因として、私は音楽の力も大きいと思います。(音楽は人気ロック・バンド、イマジン・ドラゴンズの「Dreams」)
Immerse yourself in a beautiful world where the spirit of Olympic competition blends seamlessly with the host nation’s cultural traditions. A split-screen celebration of split-second precision and enduring Japanese customs, courtesy of the Official Timekeeper of Tokyo 2020. オリンピックの競技精神と開催国の文化的伝統が融合した美しい世界に浸ってみませんか?東京2020のオフィシャルタイムキーパー(オメガ)が提供する、秒単位の正確さと日本の伝統的な習慣を表現したスプリットスクリーンです。(注:スプリットスクリーンとは画面において二つないしは複数に分割されて映される映像の表現技法)(訳/牧野)
<補足>
オメガは、1932年のロサンゼルス大会からオフィシャルタイムキーパー(公式時計)を28回も務めている。日本のオリンピックでもセイコーやシチズンではないのです。