auキャリアメールを変更してバカ高い通信費を請求された話

2019/05/11お知らせ

今や多くのビジネスマンがそうだと思いますが、
個人と会社の所有物など、複数のスマホを持っている人
(マルチユーザー)が珍しくない状況になっています。

だから、電話も通信も、あまり使わないスマホの使用料は
できるだけ安くなる契約体系を選択するのが当たり前。

私も普段持ち歩いていないスマホ(auです)は、
Wi-Fi環境でしか通信できない重量課金にしていました。
モバイルデータ通信を使わないという意味です。
(この契約の方が、使い放題プランより圧倒的に安くなるため)

ところが、先日、請求書が届いてビックリ。
その月の通信料が普段に比べ、バカ高い。

auの通話明細を送ってもらって原因が特定できました。
(通話明細を出す契約はしておくことをおススメします。)

キャリアメールのアドレスをモバイルデータ通信で変えた手続をしたために
高額な通信費がかかっていたのです。
(変更するとアドレスは基本、au.comになります)

モバイルデータ通信環境で、膨大なメールを受信した訳ではなく、
動画などのデータが重いサイトにアクセスした訳ではありません。
auが指示している手続きをしただけです。

auはキャリアメールのアドレスを変更するには、モバイルデータ通信環境が必須で、
Wi-Fi環境では変更できない仕様になっています。

モバイルデータ通信をオンにして、auの専用サイトにログインして手続きしないと
アドレスが変更できないのです。
(他のキャリアの中に、Wi-Fi環境でも変更できるものもあると聞いています)

アドレスの手続きはほんの数分。

ところが、その手続きに要した通信量が
9千キロバイトを超えていました。
(メガ数では、8メガほどに相当するらしい)

わずか数分の手続きで5千円以上の請求。
その手続きも、auのガイドに従ったやり方をしただけです。

この請求金額、おかしくないですか?
ぼったくりじゃん。
(そもそも、請求すること自体が間違っていると思うが)

auのカスタマーサービスに問い合わせしましたが、実際にかかった通信料なので
お金を払って頂く規定になっていると言われました。

auキャリアメールアドレスを変えたのは、ジャンクメールが毎日届くようになって、
その対応に悩まされたため。

私には瑕疵が全く無いと思っており、auのコールセンターに電話した時の担当者も
「私の言い分は正しく、主張される論拠も理解できます」とおしゃっていました。

しかし、「auの会社としては通信費を補填できません」と主張するのです。

皆様、どう思いますか?
私はauの姿勢がおかしいと思います。

これって、アダルトサイト詐欺に似てませんか?

変な誘導サイトを作ってアダルトサイトにアクセスさせ、
「こんなにあなたは通信費を使ったので払え」という詐欺。

現に、auサイトのキャリアメール説明ページには、
「キャリアメールを変更するにはモバイルデータ通信環境で手続きしてください」と
書いてありますが、その手続きには、「わずか数分で5千円以上もかかります」とは
書いてないからです。

大手企業では一般的な、コンプライアンスが欠けています。
(説明責任が不十分ということ)

皆様、どうぞ、お気をつけください。

(Visited 204 times, 1 visits today)