最新キャリア分析。AI×性格診断で天職が簡単に見つかる。

こんにちは、牧野真です。

「自分に合った仕事を見つけたい」と思っても、実際どうやって探せばいいのか悩んでしまう人は多いですね。

一般的な仕事探しの方法は「(過去の)キャリアの棚卸し」ですが、過去に
自分がやった仕事=自分に向いている仕事とは限りません。

また、棚卸しの問題点は「自分らしさ」が見えてこないこと。単なる過去のキャリア情報でしかないからです。

自分の嗜好や性格を反映する仕事探しを行う方が、より人間的であり、次の仕事への活力も湧いてくるはず。

むしろ、「自分の内面の傾向」を知ることからスタートした方が、その後の仕事選びは、ぐっと楽になります。

そのひとつが、「自分らしさ」が現れる性格診断データを使うことです。

今回、noteに書いたAIによるキャリア分析(天職探し)は、とてもカンタン。

自分の性格を知る上でも、とても面白いので、ぜひ、自分でやってみることをおススメします。

ストレスが解消され、家族との会話も増え、あなたの収入アップや、会社の売上アップにつながる可能性も高いです。

回答量や回数制限がありますが、AIツールは無料版でも分析に使用できますす。

注)
より精度が高い天職探しを行うには、性格診断以外のパーソナルデータを
組む入れると良いですが、ここでは割愛します。

目次

ビッグファイブ性格診断とは?

私が今回、内面の傾向を知るために使ったものが、心理学の世界で広く使われており、性格検査の中でも最も信頼性が高いものの一つである「ビッグファイブ性格診断」。人の性格を5つの大きな要素(特性)で評価します。
5つの要素は、多くの研究から、人の性格を最も包括的に表すものとして
広く認められています。

<5つの要素>
1)神経症傾向(ストレス耐性)
2)外向性(社交性・エネルギーの高さ)
3)開放性(好奇心・創造性)
4)協調性(共感力・チーム意識)
5)誠実性(計画性・責任感)

診断はネットで簡単に受けられ、テストはさまざま機関で公開されています(日本語あり)。質問数は少ないもので20個程度(簡易版)、多いものは100問以上あります。

テストは直感的に答えることができ短時間で終わるので、あなたも時間があれば一度、受けてみることをおススメします。(無料版もあり)

※20個程度の質問で自分の性格(傾向性)が分かるとは、驚きです。

この続きはnote記事をご覧ください。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次