ChatGPT等のAI日経トレンディの取材記事が発売(ChatGPT特集記事)
牧野真です。 ChatGPTに関して日経トレンディの取材を受けました。(取材に協力) 特集記事はChatGPTのことがとても分かりやすくコンパクトに整理されています(最新情報も含まれる)。 ウェブ媒体の日経クロストレンドでも読めるようです。2023年4月号。 ... お知らせChatGPTについて、大手出版社から取材を受けました
牧野真です。 ChatGPTについて、大手出版社(日経)から取材を受けました。 AIの専門家やプログラマーでもない私に、ChatGPTの取材の話が来るとは、ちょっとびっくりです。 取材される側も勉強になりますね。 雑誌が発売されたら報告致します。 私自身、毎... お勧めビジネス書ダンケネディ本(牧野真監訳)が売れています
おかげさまでロングセラー! ダン・ケネディ翻訳本、売れています! ビジネスで成功してお金持ちになりたい人は必読。目からウロコのノウハウ満載! こんにちは、牧野真です。私が監訳したダンケネディの「億万長者のビジネスプラン」がまた重版となりまし... ネットビジネスノウハウアフィリエイト(ステマ)は今後、稼げなくなる可能性大。「広告・PR」表記が必須に。
牧野真です。 ステルスマーケティングが「景品表示法の禁止行為」に指定されました(消費者庁)。 ステルスマーケティングとは、企業が自社の製品やサービスの広告・宣伝を、それが広告・宣伝であることを秘匿して行うことである。 また、広告・宣伝のため... トピック飲食店の無断キャンセル(ノーショー)対策はたくさんある
牧野真です。 飲食店などに予約した日に現れず無断キャンセルする「No Show(ノーショー)」が問題になっています。 飲食店の無断キャンセルに有効な方法は色々あります。 基本形は、注文数が多かったり、注文金額が大きい場合は、アナログ(電話)... 成功するマーケティングとは?「AI(ChatGPT)×副業」の有益な情報が少ない
牧野真です。 YouTubeなどで「AI(ChatGPT)×副業」の情報が減っているようです。 その理由は 「AI(ChatGPT)×副業」の情報発信内容の多くが 1)再現性に乏しい(=稼げない)価値の低い情報ばかり ↓ 2)その情報を見た視聴者の評価が低下 ↓ 3)YouTubeの... お知らせAIツールで、コーラ風CM動画を作ってみた(ChatGPT)
牧野真です。 YouTube動画のアップの仕方、やっと覚えました。(覚えが悪い) 動画作成、編集、録音、画面録画&音入れ、音楽挿入等、凝りだすと切りがないですけど、YouTube動画は、めちゃ大変な作業だと思います。 メンタリスト・daigoさんみたいに、ス... 成功するマーケティングとは?意外な商品が、あなたの会社の競合になっている。
牧野真です。 事業計画やマーティング戦略を策定する際のフレームワークとして、有名な「3C分析」があります。 (私も大前研一さんの本で知りました) 3C=自社(Company)、顧客(Customer)、競合(Competitor)の観点から、市場環境や自社の競争優位性... note低価格の有料noteが売れない理由は、無料部分(リード文)がダメだから
牧野真です。 先日、面白そうな有料noteを見つけたのですが、結局、買いませんでした。 内容は、あるツールのパソコン操作方法。 「この続きをみるには(購入決済画面)」の箇所まで読んで、買うのを止めた。 販売価格が高いからではありません。むしろ、... Twitter(ツイッター)混乱が続くTwitterの使い方を見直す時期か。メディアパワーも低い。
牧野真です。 イーロンマスクの急激な改革で、広告主が離れていると言われるTwitter。 世界の利用者(月間アクティブユーザー)を見ると、Twitterは現在8番目で利用動向は低い水準になっている。FaceBookやYouTubeの1/6~1/7程度しか使われていません。 Tw... マーケティング力アップテレビCMに、有名タレントを使うメリットとデメリット
牧野真です。 日本のテレビCMについて、他の国にない特徴があります。(比較対象は主に欧米) それは、有名タレントを積極的に起用すること。 新商品を出す時など、できるだけ早期に商品認知を獲得したいため、日本の有名なタレントさんを使うのが一般的で... トピックYOASOBIなど日本のカラオケヒット曲は生演奏が難しいが、チャレンジしたい
牧野真です。 本日は、ビジネスから離れて気楽な話をしたいと思います。 「NHKのど自慢が生演奏がなくなり、カラオケになった」というニュースが話題になってました。 NHKの担当プロデューサーが「生演奏できない理由」を週刊誌で語っていましたが、この記... ChatGPT等のAIChatGPTを使いこなせる人は思考が柔軟
牧野真です。 ChatGPT等のAIツールを、自分のビジネスにうまく活用している人と、そうでない人に分かれています。 基本的な使い方は、業務の効率化です。 集計、プログラム、ライティングなど、面倒な作業はたくさんある。 その内の特定の作業をChatGPTに... マーケティング力アップマーケティングは大衆を相手にすること
牧野真です。 マーケティングとは何か?という概念は、決まったものがありません。 「マーケティングの4P」という言葉を聞いたことがあると思いますけど、4Pを絶対に使わなくてはいけないというルールはない。 <マーケティングの4P> 製品(product)、価... 成功するマーケティングとは?読者との信頼を築く媒体はメルマガ
牧野真です。 私がネットビジネスに関わりを持ったのが、かつて、大ブームとなった「まぐまぐ」のメルマガ発行からです。 マーケティングと、情報コンテンツビジネスの2つのメルマガを同時に発行しました。 創刊号は何と2003年でした。 キャプション 大事... マーケティング力アップガーシーのオンラインサロン会員数は驚異的
牧野真です。 国会議員から一転して容疑者になったガーシー氏。(その彼が帰国しました) ガーシーがオンラインサロンをやっていることは知ってましたが、驚いたのはサロン人数。週刊誌の報道では4万人もいるとか。 ガーシーサロンの会員数4万人が事実な... マーケティング力アップ健康食品に「強い効果」を求めるのは、間違っています
牧野真です。 私は、業務で通販の仕事に関わっていました。 通販クライアントの業種は様々ですが、健康食品の会社も多いです。 【健康食品メーカーの売上ランキング】 健康食品の売上が多い会社は以下です。 あなたも知っている会社があるでしょう。 (※Ch... アマゾンKindleアマゾンからの詐欺メールに注意
以下のメールが届きました。 一見して、本物のように見えますが、詐欺メールです。 <詐欺と判別した理由> ①アマゾンのアドレスが正確でなく、 ②私宛の名前が「名前様」でなく、「メールアドレス様」となっていること などから詐欺と判別できます。 ネッ... お知らせ画像生成AI・Stable DiffusionをMulti ControlNetで制御して、実写映像を忠実にアニメ化
https://www.reddit.com/r/StableDiffusion/comments/12i9qr7/i_transform_real_person_dancing_to_animation/?utm_source=share&utm_medium=web2x&context=3 この技術が一般化すれば、暑苦しいモーションキャプチャー用のスーツを着なくて済みま... お知らせ東大の「生成系AIについてのコメント」は読んでおきたい(ChatGPT、 BingAI、 Bard、 Midjourney、 Stable Diffusion等)
牧野真です。 生成系人工知能(Generative AI)について、東大からコメントが出ました。 (作成者:東京大学理事・副学長/太田邦史先生) とても前向きな内容で、好感が持てます。 生成系AIを有害な存在であるとして利用禁止したイタリアや米国に対しては、... ChatGPT等のAIChatGPT等のAIツールで、YouTube映像を気軽に作ろう
牧野真です。 ここ最近、ChatGPT等のAIツールをいろいろ使って、ビジネスへの応用を試しています。 こういった新しいツールは、海外で先に使われてから日本もが情報が多いので、海外の事例を参考にしながら、日本ね 今後は、文章を書く作業においては、AI...