自己表現で食べていく~自分のプラットフォームを探せ

このツイッターで書いた【プラットフォーム】とは、有料教材(アドバイス含む)が売られている場所(メディア)を指している。
Twitter、note、電子書籍(アマゾンキンドル等)、YouTubeがよく知られたプラットフームで、他には、ココナラ、タイムチケット、ストアカ、Udemy、ビザスク、Brainもある。
最近はstand.fm(スタンドエフエム)等の音声メディアも ...
Twitter投稿(情報発信)の成果が出てきた。Goole検索で1位に浮上!

牧野真です。
昨年の7月より始めたTwitter連続投稿(情報発信)の成果がやっと出てきました。
毎日のようにTwitter投稿してきましたが成果が出るまで1年近くかかりました。
私がTwitterの情報発信を強化した理由はいくつかありますが、特に実現したかったのは以下の2つ。
「牧野真」の検索表示順位を上げること ...Linkedinつながり3,500人突破に感謝!

ありがとうございます。Linkedinのつながり人数が3,500人を突破しました。(※2022年3月6日現在)
Linkedinは世界最大級のビジネス特化型SNS。社会の最前線で活躍されているエグゼクティブクラスの利用者が多く、求人情報だけでなく、新しいビジネスモデルやアカデミックな情報を収集することができるメディアとなっています。
つながりが1,000人 ...
SNSメディアは、企業(特に大手)にとって使い方に難儀する

個人的立場で、SNSをいろいろ実験するうちに、こう思うようになりました。
(SNSとは、Twitter、Facebook、インスタ、LINEなどを指しています)
↓↓
企業の「公式アカウント」と呼ばれているものは、メッセージを届けたい相手に、きちんと届いていない可能性高い。(特に心理的に)。SNS担当者は効果測定してますか?「いいねの数」なんて、あまり意味ないと思 ...
SEO対策の成果か?固有名詞が検索ランキング上位に入ってきました。

私がSNSマーケティングに力を入れ出した理由の一つは、自身の検索ランキングを上げたかったからです。
1か月ほど前ですが、「牧野真」という固有名詞でグーグル検索すると、4ページか5ページくらいにしか表示されないことに気が付きました。これには驚きました。今まで、この固有名詞で検索すると1ページ目位には出ていたからです。名前で検索して検索結果に(早いページで)表示されないのは