ビジネス系SNSの目的は「フォロワー拡大」でなく「マネタイズ」

TwitterなどのSNSで、フォロワー数を増やすことを主目的にするのは意味ないですね。
フォロワーが少なくても(数百人規模)商品やサービスが売れる人は売れますので。
ビジネス系SNSで、1,000人超えるフォロワーがいるのにマネタイズできてないならば、やり方が根本的に間違っている可能性あります。
(マネタイズでなくても、その後のビジネスに寄与しているかは重要 ...
執筆を頑張りたい時は、ENYAの音楽を聴きたい

今度出版するアマゾンKindle本(電子書籍)の執筆が遅れて焦っています。(締め切りはないけど)
進まない理由は単純で、毎日やることがたくさんあったから。
それと、途中で指を痛めたのも大きい。すごく痛くて病院行ったら腱鞘炎だった。(自己弁護ですが)
左手の中指が痛くて病院行ったら腱鞘炎との診断。右手だけでのキーボード入力は大変なので音声入力を試してます。現時点 ...
SNSは「見た目」が10割

人は見た目が9割ですが、SNSは見た目10割です。
アイコン、ヘッダー、プロフィールはしっかり作り込むべきです。
あなたは何者ですか?
あなたが何者なのか、SNSのヘッダーやプロフィールを一見して分からないものが多すぎます。(コミュニケーショロスになっている。勿体ない)
ビジネスでSNSやっている人は「見た目」にお金をかけま
自己表現で食べていく~自分のプラットフォームを探せ

このツイッターで書いた【プラットフォーム】とは、有料教材(アドバイス含む)が売られている場所(メディア)を指している。
Twitter、note、電子書籍(アマゾンキンドル等)、YouTubeがよく知られたプラットフームで、他には、ココナラ、タイムチケット、ストアカ、Udemy、ビザスク、Brainもある。
最近はstand.fm(スタンドエフエム)等の音声メディアも ...
Twitter投稿(情報発信)の成果が出てきた。Goole検索で1位に浮上!

牧野真です。
昨年の7月より始めたTwitter連続投稿(情報発信)の成果がやっと出てきました。
毎日のようにTwitter投稿してきましたが成果が出るまで1年近くかかりました。
私がTwitterの情報発信を強化した理由はいくつかありますが、特に実現したかったのは以下の2つ。
「牧野真」の検索表示順位を上げること ...Linkedinつながり3,500人突破に感謝!

ありがとうございます。Linkedinのつながり人数が3,500人を突破しました。(※2022年3月6日現在)
Linkedinは世界最大級のビジネス特化型SNS。社会の最前線で活躍されているエグゼクティブクラスの利用者が多く、求人情報だけでなく、新しいビジネスモデルやアカデミックな情報を収集することができるメディアとなっています。
つながりが1,000人 ...
ツイッター採用攻略で驚異的な成果を出している事例

牧野真です。
ツイッターを使って求人(スカウト)に利用している会社はたくさんありますが、この会社(トゥモローゲート社)は驚異的な成果を出しています。ツイッターの求人応募人数がハンパない。手法がめちゃクリエイティブ。
西崎社長はこの記事で応募状況だけでなく、採用する側のポイントも詳しく紹介している。(ここまで公開して大丈夫なのか、ちょっと心配)
採用に困って ...
(祝)ツイッターフォロワー3か月で2千人突破!

ツイッターアカウントはかなり前に開設していたのですが(2010年)、利用したことがほとんどなく、フォロワーもほとんどいない状態でした。
今回、決意を新たに2,000人のフォロワー獲得を目標に、今年の7月からツイッターを毎日コツコツと情報を発信してきた結果、たくさんの方にフォロー頂き、目標の2千人を約3か月で達成できました。皆様に感謝申し上げます。
ツイッターの月間アク ...
SNSメディアは、企業(特に大手)にとって使い方に難儀する

個人的立場で、SNSをいろいろ実験するうちに、こう思うようになりました。
(SNSとは、Twitter、Facebook、インスタ、LINEなどを指しています)
↓↓
企業の「公式アカウント」と呼ばれているものは、メッセージを届けたい相手に、きちんと届いていない可能性高い。(特に心理的に)。SNS担当者は効果測定してますか?「いいねの数」なんて、あまり意味ないと思 ...
SEO対策の成果か?固有名詞が検索ランキング上位に入ってきました。

私がSNSマーケティングに力を入れ出した理由の一つは、自身の検索ランキングを上げたかったからです。
1か月ほど前ですが、「牧野真」という固有名詞でグーグル検索すると、4ページか5ページくらいにしか表示されないことに気が付きました。これには驚きました。今まで、この固有名詞で検索すると1ページ目位には出ていたからです。名前で検索して検索結果に(早いページで)表示されないのは
牧野真(まきのまこと)、ツイッターなどのSNSマーケティングを強化中。

牧野真です。ここ最近、ツイッター(Twitter)で、1日1回ほどツイートしていますが、「牧野真 ツイッター」のキーワードでは、なぜかグーグルの検索結果に反映されない。似た名前の芸能人が複数いるからか? ツイート回数が少ないからか?つぶやき回数を増やしたのが最近だからか?
※最近は、ツイッターでの情報発 ...
OnlyFans(オンリーファンズ)の性的表現規制の問題点とは? 代替プラットフォームの誕生が期待される。

牧野真です。
本日、海外を含む日本のネット界に大きな衝撃を与えたニュースが出ました。
(ブルームバーグの記事は日本語訳も下に載せました)
OnlyFans to Bar Sexually Explicit Videos Starting in October
OnlyFansが露骨な性的映像を10月から ...
Twitterのフォロワーを自動で増やせる便利ツールとは?

Twitter アカウントを効率的に運用できる、めちゃ便利なツールを紹介します。
それは『SocialDog(ソーシャルドッグ)』。
有名なツールで、ツイッターで集客している個人だけでなく、中小企業の経営者等、使っている人はかなり多い。
フォロー返し、フォロー解除といった基本的なことだけでなく、フォロワーを自動で増やすなど、高度な機能も付いています。 ...
Twitterのフォロワーを自動で増やせる便利なマーケティングツールとは?

Twitter アカウントを効率的に運用できる、めちゃ便利なツールを紹介します。
それは『SocialDog(ソーシャルドッグ)』。
Social dogは有名なツールで、ツイッターで集客している中小企業の経営者等、使っている人はかなり多いです。
機能もすぐれており、フォロー返し、フォロー解除といった基本的なことだけでなく、フォロワーを自動で増やすことが
ビジネスヒント満載!話題の映画「ソーシャル・ネットワーク」

とても面白い映画です。
Facebookがどういういきさつで生まれ、どんな確執があったのかが 生々しく描かれています。
当の本人たちは映画の内容を修正するように要求したらしいので、
「本当の話」が映画化されているのでしょうね。
CEOのマークはかなりの変人。
コンピュータの知識が天才的だったからこそFacebookが誕生した訳ですが ...
facebookに表示される名前の設定方法(日本語・ローマ字)?【facebookの使い方】

facebookを始めた多くの人が困っているのが名前の変更方法。
アカウントをローマ字で入力したのに、なぜか日本語名で表示される。
他人が自分が作ったFacebookにアクセスした時に
「ローマ字名」で見せたいのに、日本語名の表示になっていて、
何とかしたいというニーズです。
私もやっと原因が分かりました。
答えは簡単です。
ご ...