こんにちは、牧野真です。
インスタ等のSNSの隆盛によって、多くの人が「バズる写真」、「映える写真」や「エモい写真」を目指して撮っています。
しかし、プロのカメラマンでもない、私たち素人が、そんな写真を真似しても、仕方がないのです。
写真家の幡野広志さんによれば、写真は大まかに4つに分類できるそうで
①うまくて、いい写真
②うまいけど、ダメな写真
③ヘタだけど、いい写真
④ヘタで、ダメな写真
素人は③「ヘタだけど、いい写真」を目指す方がいいそうです。
素人は、「ヘタだけど、いい写真」を目指したほうが簡単だし、やっててたのしい。「うまくて、いい写真」を目指したい人は目指せばいいけど、それはもう天才の世界。仕事にはうまさは必要だけど趣味だったら「ヘタだけど、いい写真」を目指したほうが簡単だし、]やっててたのしい。
また、写真を撮る時のコツは以下だそうです。
「みんなが撮ってる写真」を真似しようとしない。
バズとバエとエモを脳内から消す。
自分が見たものを撮ればいい。
詳しくはこの記事を読んでみてください。参考になります。
PS
下の記事は「note編集部で話題になった記事」として取り上げられていました。