noteマネタイズnote有料コンテンツの上限金額が10万円に改定。メンバーシップに期待。 牧野真です。note公式から連絡来ました。有料コンテンツの上限が改定され10万円にアップしました。(今までは上限5万円)※プレミアム会員希少性の高い記事販売や、情報量の多いマガジンの提供で、収益拡大につながることを期待しているようです。(サ...2023.01.18noteマネタイズNote収益化メンバーシップ有料note有料記事株価
Twitter続けることで、その他大勢から抜け出し第一人者にもなれる(Twitter、note等SNS) 「3か月以上」ツイートしていない、 非アクティブなTwitterアカウントが 毎日何件も発生しています。(social-dogで分析できます)ツイートが止まったアカウントの中には、 前から知っている人もいる。何かあったのでしょうか? ツイー...2023.01.17Twitter継続は力なり
brainBrainで買った有料コンテンツが微妙だった話。自分に合う教材探しは難しい。 牧野真です。最近、ノウハウ系の有料コンテンツ教材を数本買いました(販売者は全部違う人)。購入場所は、知識共有プラットフォームを標榜するBrain(ブレイン)。 それで、買った結果は?教材の評価ですけど、どの教材も微妙でしたね。 本日買った教...2023.01.16brainコンテンツビジネスマーケティング有料note有料記事
noteマネタイズ牧野真の有料noteランキング(23年1月集計) 牧野真です。 最新の(2023年1月集計)、有料noteの売れ筋ランキングを紹介します。(有料noteの参考記事や最新記事も紹介) <トピック> 1位、2位は私自身が有料noteを買った体験をベースに書いた有料記事です。 また、3位...2023.01.15noteマネタイズNote収益化メンバーシップ有料note有料記事
noteバックアップnote記事データのバックアップしてみた 牧野真です。noteでは公式バックアップツールが、まだ公開されていないと思います。よって、安全のために、自分でバックアップを取っておくことをおススメします。といっても、有望そうなのはあまりない。私はワードプレスにデータをインポートできるサー...2023.01.15noteバックアップバックアップ有料note有料記事
noteメンバーシップ【有料note】会員2万人突破!後藤達也氏のメンバーシップの影響を考察(noteサブスクの始め方) 牧野真です。 notoの新しいサブスク(月額課金)サービス、「メンバーシップ」が注目されています。 従来の「定期購読マガジン」より使い勝手が良く、手数料も安いので、「メンバーシップ」を利用したいnoeクリエイターが増えている。 あなた...2023.01.12noteメンバーシップマーケティングメンバーシップ価格設定後藤達也有料note有料会員
SNS動画がない人は信用されない時代 牧野真です。YoutTubeやTiktokの浸透によって、コミュニケーションの在り方が変わりました。「動画」がないと、情報の発信者が信用されなくなったのです。それまではテキストが中心でした。かつては、メルマガやブログでテキストを書いて、信用...2023.01.12SNSブランディングマーケティング信用動画
noteマネタイズ「有料記事」を書くことは世間に評価してもらうこと(有料note) 牧野真です。 noteが良いのは、気軽に「有料記事」を書いて販売できることですね。 記事を売るプラットフォームは、Kindle、Brain、ココナラ等、たくさんあるが、パッと書いた記事を有料で売ることに関しては、noteが上回っていると...2023.01.11noteマネタイズNote収益化有料note有料記事無料記事
noteマネタイズ有料noteが売れない人は、記事の「リード文(無料部分)」を改善しよう。 牧野真です。 先日、有料note(有料記事)を買いました。 販売者(クリエイター)は知らない人でしたが、その商材(有料記事)はパッと買った。 いい方は悪いが、まんまと買わされた訳です。 有料note、作ったけど売れない人たくさんいま...2023.01.09noteマネタイズNote収益化ライティングリード文有料note有料記事
noteマネタイズnoteのメンバーシップ始める前に、有料note作って販売してみよう 牧野真です。 note社の公式資料を読んでわかった重要なポイントがあります。 それは、有料noteを作って収益を上げていた人の多くは「長い文章が書ける人」だったということ。 長い文章が書けない人や、その他大勢のクリエイターはn...2023.01.08noteマネタイズNote収益化SNSマーケティングマーケティングメンバーシップ有料note有料記事
youtube不適切な動画を削除して報告してくれるYouTubeのユーザー対応が素晴らしい 牧野真です。動画の削除対応してくれたYouTube YouTube、ユーザーへの対応がスゴイですね。「不適切な動画」を報告しておいたところ、YouTubeサイドが判断して削除してくれました。(報告した動画、全部は削除されていない)私が報告し...2023.01.07youtube不適切動画
コンテンツビジネス漫画の二次利用収入10年で5億、「ブラックジャックによろしく」(分析してみた) こんにちは、牧野真です。 コンテンツ販売に役立つ事例を紹介します。(ニュースにもなった内容です) 商品は漫画です。 『海猿』や『特攻の島』『ブラックジャックによろしく』など、多くの人気漫画を世に送り出してきた漫画家・佐藤秀峰氏を知って...2023.01.07コンテンツビジネスブラックジャックマーケティング佐藤秀峰